2010年3月31日水曜日

セラピストが40人規模

写真が函館稜北病院です。この 建物の向かい
写真を撮っている側に
稜北内科小児科クリニックが あります。

一般病床 56ベッド 回復期リハビリ病床 48ベッドの 小さな病院ですが
明日4月1日から セラピスト(リハビリ技師)が 40名規模に なります。

日本リハビリ医学会の 認定研修施設です。
臨床リハビリ医。リハビリ専門医取得可能です。
リハビリ展開で函館市内の急性期病院から信頼される病院めざしてます。

2010年3月30日火曜日

空腹で眠れません

叔父を大腸がんで 失い。父も多発大腸ポリープ。
私自身も ポリペク歴2回あり
同僚の病気療養で 自分の一番弱いところを 検査してみようと思い立った。
昨日より 検査前食開始。
飲み会も ジュース2本で 乗り切った。
本日 大腸カメラを受ける

2010年3月28日日曜日

まだまだ春はこない

理事会で札幌出張。
一度消えた雪がまた降り積もっている。
函館戻っ今日は タイヤ交換と 高校上がった娘のために自転車 購入予定してたけど…
函館も 雪らしい。春が来た… と 一度 ブログに書いたけど 今年は まだまだ。

2010年3月27日土曜日

産業衛生学会北海道地方会参加

産業衛生学会北海道地方会に参加した。
産業医単位更新のための参加。
会場は北大学術交流会館大講堂。開会前のショットV(^-^)V
テーマは企業における新型インフルエンザ対策と産業歯科医活動。
今回の厚労省の対応の振り返り。感染者への偏見などについて 触れられた。
新型インフルエンザのお陰か?今年は 季節性インフルエンザが流行しなかった。ウイルスの世界の勢力争いのためか。感染流行に対する防御のためか。検証が求められる。

2010年3月26日金曜日

詐欺被害の二人

当クリニック外来。患者さんが引けたとこのショットV(^-^)V

今月二人目の詐欺にあって体調崩した高齢患者さんの入院本日発生。
詐欺も許せないが、同居家族にも相談できずにもんもんと していた 家族関係。
同居家族がいても、孤独な高齢者はいるのだ。

ありふれた光景なのかも知れない。

2010年3月25日木曜日

江差も春

毎週木曜は江差診療所勤務です。
江差も春。
海が見える診療所です。

道立江差病院と札幌医大が連携して総合医を育てる南檜山医療再生計画。
当院も協力求められています。
大きな予算がおりますが、先ず 官僚が 考えることはモノ…
札幌医大と道立病院と地域の電子カルテ接続システムの構築です。
でも 江差診療所でも 電子カルテ入れるのには ハードル高い。
まして… 地域の高齢化した開業医には…


青函圏家庭医療研修プログラムとは別に、江差診療所で
この プロジェクト 参加研修医の診療所研修受けいれ対応打ち出すつもり。

患者さんの地域連携だけではなく。
研修医育てるのも 地域連携の時代だね。

江差も春

毎週木曜は 江差診療所勤務です。
医局から海が見える 診療所です。
医局からのショットV(^-^)V

2010年3月24日水曜日

春のきざし

まだ 寒いですが
雪が溶けて 函館は春のきざし
通勤で バスを 使っているので 朝の バス停からの ショットです

今日 1日も 楽しい 外来と 病棟回診でした

肝性脳症で 苦しんだ アルコール性肝梗変患者さんがカナマイシンで 復活。

断酒して 来院されたのが 特に うれしかったです。

2010年3月23日火曜日

土屋先生の退職

20年前に研修医として 1年間。 国立がんセンターで江口先生に胸部レントゲンとCT読影を学んだ。

土屋先生は江口研究室によく出入りして くれて、外科の立場からいろいろ教えをいただいた。

3月末で理事長交代で
ミスターがんセンターの土屋先生が去るのはとても寂しい。

総合医と家庭医の 将来に ついて 厚労省の 班会議で 積極的な 発言も されてきた。

がんセンターを去っても ぜひ 総合医と家庭医のために 発言を 続けて欲しい。

旧交を暖めた

3月に入り。一人の同僚が病に倒れ、現在 北海道中から支援が 入ってる。
同期生と呼吸器グループの仲間。
こうやって 過ごすと
全道に拡がるネットワークで働いてる頼もしさを感じる

2010年3月22日月曜日

春分なのに

春分なのに函館は まだ 雪
医局からの景色
マンション後方が函館山
携帯から 投稿できるのでテスト投稿してみました
今日は 日直
ノロウィルス感染 疑い
いずしによると思われるアニサキス患者さん 1名 受診

家庭医療プログラムスタート

若手研修医の熱気にあやかって、当協会でも家庭医療研修プログラムの開設申請。
先日 次年度からの開設許可通知が来た。

函館と青森弘前にまたがった研修プログラムだから
青函圏函館家庭医療研修プログラムと命名した

幸い後期研修医が1名4月から在籍するが、このプログラムに参加するかどうかは未定
しかし 幸先のいいスタートだ。

まず始めたのは ツイッター。1週間たつ。今日からはブログに挑戦だ。

若い学徒に伍して学んだことを書き綴っていきたい。
当院の後期研修プログラムは下記
 
 
申請プログラムが認定されたので このホームページは Ver Up予定