2013年12月14日土曜日

八雲の楽しみ

八雲ユーラップ医院での診療の楽しみのひとつに、シャーカステンでのレントゲン写真読影がある。やはり、ディスプレイのデジタル写真とは ちがう深みがあって、気のせいか肺内が立体的にみえる。
レントゲン写真を読むことが、デジタルディスプレイに比べて 格段に楽しい。
ーデジタルで情報が飛び交う時代ー
この ブログもフェイスブックもデジタル情報で 得がたい情報が、瞬時に入る。
安倍政権が矢継ぎ早に、打ち出す右傾化路線もシャーカステンでみると、意外に脆弱な面が見えるかもしれない。
ー 写真は 本人より、ブログ掲載の許可を得ていますー
BlackBerry from DOCOMO

2013年12月12日木曜日

じん肺定期報告

じん肺定期報告書記載の時期がきた
2か月かけて、約200名分の書類を書く
今日は、江差診療所にて、記載
事務職員の力を借りて記載するのだが、この一年間を振り返りながら、一人ひとりの患者さんに、起こったさまざまな、アクシデントを想起する。
産炭地でもないのに、じん肺患者さんが多いのは、青函トンネルの負の遺産なのだ。

BlackBerry from DOCOMO

2013年12月10日火曜日

そして父になる

グレン・グールドのゴールドベルク変奏曲をこんな穏やかな気持ちで聴いたのは、はじめてだ。
函館公開は、11月30日。遅ればせながら そして父になる を観た。
うっ屈した自身の父親への思い。そして、父親になりきれてなかった仕事人間が、父親も大切な仕事だよと言う言葉を受け入れ、変わっていく。
是枝裕和監督は、時の流れを描く名手と思う。バッハの旋律とともに、物語は、クライマックスをむかえた。
BlackBerry from DOCOMO

2013年12月8日日曜日

道南青森家庭医療フォーラム

昨日開催された第4回道南・青森家庭医療フォーラム
松前、弘前、函館の3家庭医療研修プログラム合同のフォーラムも一巡して、函館に戻ってきました。
東京医療センター 尾藤誠司先生の 絶妙な口調の"ともに考えるインフォームド・コンセント"の講演に会場は爆笑の渦で和み。
松前、弘前、函館の各家庭医療プログラムからの報告で、締めくくられた。
参加者は63名。説明と同意書サインに終わる "IC" と言う言葉でいい慣らされた インフォームド・コンセントではなく、医療者側と患者さん側との関係のありかたを考えなおすコミュニケーションとしてのインフォームド・コンセントを深く考える場となりました。
ご実家の経験からプロフェッショナルとしての美容師と顧客との対話の事例紹介が、印象的でした。尾藤先生ありがとうございました。
BlackBerry from DOCOMO

2013年12月1日日曜日

かぐや姫の物語

悩みも 悲しみも 憂いもない月の世界
そこには、幸せというものは存在するのだろうか? まるで死後の世界と寸分たがわぬのではないか。その世界に帰らねばならなくなった かぐや姫の無念。
日本最古の物語と言われる竹取物語
高畑監督は、現代と言うよりもっと普遍的な日本人の物語として8年の歳月をかけてこの物語をつむぎだした。
かぐや姫の心の底からの叫びに、幸せってほんとは、何だろうと考えた。素朴な主題歌とともに心にしみいった。いい映画でした。
BlackBerry from DOCOMO

ドクターG

ドクターG こと 徳田先生と
北海道プライマリ・ケアフォーラムで
偉大な音楽家が、修練を積み重ね 年を経るほどに、さらに芸術性を高めていく
パブロ・カザルスの写真を紹介してくれました。
私も まだ 遅くないね(^^ゞ
函館でも症例検討会を開催してくださるとお約束してくださいました
よし 勉強しなきゃ!
BlackBerry from DOCOMO

2013年11月30日土曜日

プライマリケアフォーラム

第1回 北海道プライマリ・ケアフォーラム開会式
BlackBerry from DOCOMO

2013年11月29日金曜日

特定除外

脳幹出血梗塞で、2年半前にリハビリを依頼された。当院入院時は30才代。ロックド・インで永久気管切開され、無表情、刺激に反応なし。懸命なセラピストの関わりで、追視をするようになり、気がついたら笑うようになってたた。最近話すんだよとのナース情報で話しかけてみた。私の名前は? と聞いたら さ・さ・き とかみしめるよう発語した。思わず万歳と感涙。
来年4月診療報酬改訂の90日越え特定除外の廃止。病院から追い出されようとしている患者さんのなかには、こんな患者さんもいるのだ。長い年月をかけての神経細胞の再生。
医学は、合理的には、進まないのだ。
BlackBerry from DOCOMO

2013年11月23日土曜日

ファシリテーション

ファシリテーション協会
基礎講座 IN 函館
函館での初の開催です
始まりました
BlackBerry from DOCOMO

2013年11月21日木曜日

江差街道

江差への道は、すっかり冬景色です
雪でおおわれた 樹木を見ながら 時には ホワイトアウトする 江差通いが また、はじまったんだ。また、一年たったんだと思いました。
BlackBerry from DOCOMO

2013年11月17日日曜日

清須会議

清須会議を観た。
あまちゃんで 急浮上の宮藤官九郎。
コメディー元祖の三谷幸喜は、どうくるか
いい意味で期待は裏切られ、笑わせる場面ははずさないが、きっちり時代劇を描ききった。まるで、山田洋次が寅さんシリーズが終わって、藤沢周平三部作を作ったように。
清須会議の一年後に柴田勝家は、秀吉に滅ぼされる。秀吉の天下統一を決定的にした清須会議。秀吉は、勝負どころを見抜いていた。三谷幸喜の時代劇、まだまだ観てみたい。
BlackBerry from DOCOMO

2013年11月10日日曜日

内科運営会議

2017年度から始まる新専門医制度
北海道民医連で次の世代の内科専門医をいかに養成するか?
交流会も挟んで2日間びっしり討議した。
勤医協中央病院は北海道のみならず全日本民医連の重要な専門医養成施設に位置付けられることになる。北海道の札幌以外の地方法人は、研修医養成と安定的な医師確保のために 従来にとらわれない自由な発想の転換、そして創造力がもとめられる。その兆しを開花させるための道を切り開かなければ!
毎月のテレビ会議とは違った緊張感のある 楽しい会議となった。
BlackBerry from DOCOMO

2013年11月9日土曜日

津市の朝

会議出席のため、津から札幌に移動
快晴にて、念願の高速船で中部国際空港に向かい合います
始めて訪れた津は、名古屋に近く
閑静な街並みで、落ち着いた印象
こんなタイトなスケジュールではなく、まったり来たい街でした。
BlackBerry from DOCOMO

2013年11月2日土曜日

研修報告会

1ヶ月の函館での地域医療研修を終えての報告会開催
函館、江差、函館のサンドイッチ型の1ヶ月の研修。今回は、稜北病院で働く人々に焦点をあてた抱腹絶倒の報告会。
研修の佐川先生とは、震災支援での大船渡以来の再会。とても名残惜しかった。
いつかまた、一緒に働きたいですね。
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月27日日曜日

函館音楽祭

函館出身の類家唯さんが企画した函館音楽祭
。第2回になる。教育大から音楽科がなくなり、芸術ホールオーケストラ、市民オペラと伝統的なコンサートが消えていく寂しさ。一方 はこだて国際民族芸術祭やこの函館音楽祭。若者が新発想で新しいチャレンジをしていることには、勇気を与えられる。
国内から20才台の若者を集めての90名編成のオーケストラ。
PMFのような選抜された音楽家のコンサートとは、違う弾けるような息吹をかんじる。
高校生とのジョイントのウィリアムテル序曲から始まり、メインは、マーラーの巨人。
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月26日土曜日

グループホームスタッフとの懇談

昨夜、開催された当法人外グループ・ホームスタッフと当院訪問診療室スタッフとの懇談会。2施設目の懇談会となった。
入居者の発熱、腹痛などのちょっとした変化に、24時間電話対応してくれるだけでも安心できるとグループ・ホーム側から。同時に施設管理者が不在時、スタッフが直接電話相談するのには勇気がいるとの意見も。相談しやすい関係づくりのための工夫が必要と感じた。ホームスタッフから、より良い施設に改善していくための施設の工夫 努力も語っていただき充実した時間を共有できた。参加した研修医からも積極的な発言。
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月20日日曜日

事前指示書

90才の男性を見送った
入院中は、軍隊中に訓練したとのことで、開眼したまま眠っていた。
おじいちゃんとは呼ぶのが、はばかれた
威厳のある顔貌 回診が楽しみだった。
脳梗塞後肺炎を繰り返し、やむなく絶食にした。
ようやく 肺炎は治癒。
摂食訓練をはじめたが、飲み込みができない。
妻に経管栄養をすすめたが、一切の延命治療をのぞまないとの、文書を書き残してあると
話され
CVライン確保も拒否された。
徐々に意識が 遠ざかり
24時間開眼していた眼が優しく閉じた
なんの苦しみのない最期であった
書き残された文書には、本州で生まれ、北海道に渡った
全生活史、軍隊のこと職業。dsそして、病に伏したときは、一切の延命治療を 望まないと記載されていた
アドバンス ディレクティブを考えてみた
生まれてからの 90年を綴って このまま逝かしてほしい との文面に感銘した
事前指示書=アドバンス ディレクティブはこうであってこそ 家族も 医療者も受け入れ そして、人生の締めくくりを尊厳を大切にしたいと願う
すがすがしい気持ちで 患者さんを正面玄関から 送り状だした
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月19日土曜日

久々に

何もスケジュールのない土日です
何もせずに 過ごしたいところですが、
仕事が ないと おちつかないサガ
バスで出勤 病棟回診 だけしてきます
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月14日月曜日

許されざる者

ケア・ドゥ北海道にて10数年ぶりに会った知人から上川町に巨大セットを作り撮影したときいて、昨日、おくればせながら観賞した。
クリント・イーストウッドの同名映画を北海道に置き換えての翻案。
見ごたえのある映画だった。
殺人、贖罪、正義がテーマとされているが、絶望の彼方に新しい世代の希望がみえて
最後は、決して暗くない。
生きる事の意味を考えることを突きつけられた。
フラガール、悪人、李相日 監督。
この監督の作品にも目を放せない。
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月13日日曜日

謝罪の王様

原作、主演俳優で映画を選ぶことはあるがシナリオライターで選らんだのは、初めて
(^^ゞ
あまちゃんの宮藤官九郎シナリオの謝罪をテーマにしたコメディー映画
我々医療にたずさわるもの、謝罪は日常だが(-_-;) 謝罪ができない人、謝罪できずに苦しんでいる人、謝罪の言葉が通じない人、半沢直樹がこだわった土下座が通じない人、パロディー満載。
しかも、謝罪を研究しつくしている。
この監督は、歌と踊りが大好きなのだろう。
これもまた、インド映画のパロディーかな?
医療安全管理者必見!
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月12日土曜日

ケアドゥ北海道

Care Do 北海道 おくればせながら参加
会場の熱気に圧倒されています
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月9日水曜日

リーガル ハイ

あまちゃん と 半沢直樹が 同時期に終わり
楽しみを 失っていたが
今日から リーガル・ハイ パート2 が始まる
前回もはまっていたので、期待してます(^^ゞ
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月7日月曜日

カルガモ

おはようございます。
通勤路で、しばらくぶりにカルガモを見かけました。
今年は、親子のカルガモ行列には、出くわさなかったな(^^ゞ
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月6日日曜日

二日目のイベント

ひまわり号 二日目の りんご狩りもおわり
車椅子でバスに乗り込み
高性能のリフトで、乗降がスムーズ
快適な旅行を続けています
BlackBerry from DOCOMO

2013年10月5日土曜日

ひまわり号

今年で 24回目となる 障害者列車函館ひまわり号
今年はフェリーで、秋田湯瀬温泉を目指します。
フェリー埠頭から函館山がみえます
快晴です
BlackBerry from DOCOMO

2013年9月30日月曜日

研修報告会

1ヶ月の地域医療研修 お疲れさまでした
リハビリ入院、在宅退院支援に関わった患者さんの とても素晴らし笑顔が 印象的なプレゼンでした。
1週間の入院経験についても 語っていただきました。医師としての成長の糧
もう一度 道南に勉強にいらしてくださいね
BlackBerry from DOCOMO

2013年9月24日火曜日

あまちゃん

ついに、あまちゃんが今週で終わる
友人に、視ないと人生で、損をするよと言われ、慌てて8月の3夜連続ダイジェストを視て
からはまった。おそかりし。
10月14日には、総集編が放映されるようだが、寂しいな。
今週の週間朝日には、特集が組まれ、あまちゃんにかぎらず、田舎に回帰する若者が増えていると。
青森と函館。津軽海峡を挟んだ二つの故郷を持つ私に、あまちゃんは自分の生きる先を考えさせてくれた。ありがとう。
BlackBerry from DOCOMO

2013年9月22日日曜日

なにもない日曜日

久しぶりに 仕事もイベントもない日曜日
8月末に放映された坂本龍一の東京フィルハーモニーとのコラボ 東日本大震災鎮魂曲 KIZUNA を聴きながら
布団にくるまっていたら病棟からの電話
今日は天気もいい いい風も吹いている 
今日は、一日中寝ていたいな(^^ゞ
BlackBerry from DOCOMO

2013年9月15日日曜日

医療メディエーター

医療メディエーター(医療対話推進者)養成セミナーin函館
開会いたしました
連休 丸二日間使ってのセミナーです
今回は、ファシリテーターとしてのお手伝いでの参加
毎回、新たな気づきがあり勉強になります
BlackBerry from DOCOMO

2013年9月14日土曜日

ひのき屋15年

先月 第6回はこだて国際民族芸術祭を成功させた ひのき屋。 
結成15年を迎える。
彼らが音楽で、しかも函館で活動を始めた自由な発想と函館への愛着に感涙して応援してきた。
15周年記念ライブは10月14日月曜祝日です。
BlackBerry from DOCOMO

2013年9月7日土曜日

医療メディエーション

弘前市 健生病院で 医療メディエーションのお話をさせて、いただいた。
ご要望はセルフメディエーションすなわち 最初の現場対応。
患者さんが、使っている言葉とそれによって構築されている世界と医療人が使っている言葉と構築されている世界が異なっていることへの気づきが肝要としめくくらせていただいた
すなわち、社会構成主義の理解が不可欠とのことだ
言葉によって社会が構築されるという社会構成主義の考えと唯物論、科学的社会主義とは相対するもののように感じる
別の分野の概念で別の文脈で使われると言うことを伝えるのに、難しさを感じた。
自分自身さらに研鑽しなければ
BlackBerry from DOCOMO

2013年9月6日金曜日

青森駅プラットフォーム

弘前に向かっています。
青森駅プラットフォームです
かつて青森駅プラットフォームは、日本一長いと言われていたそうです。
この長いプラットフォームの先に青函連絡船乗船桟橋がありました。
学生時代は帰省のたびに、幾度となくこのプラットフォームを歩きました。
今は、先止まり。
自動車道が架けられ、青森市の東西をつないでいます。
BlackBerry from DOCOMO

2013年9月1日日曜日

新病院建設に向けて

新病院建設に向けての全医局員会議
議論型ではなく、対話型の会議運営を狙って
様々な課題を出しあった。
私自身は ついつい、結論を急ぐ 討議型の発言になってしまい。反省(-_-;)
新病院建設のための課題は山積み
稔りある会議になりました
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月29日木曜日

地方都市

今朝の各新聞1面に日本人が24万人減少し、三大都市圏で生活する人口が、50%を越えたと報道された。
そこで、先日のFBに書いたTSUTAYAの挑戦を考えてみた
既に地方都市にTSUTAYAが進出するコンセプトが出版されていることに驚いた
しかも、蔦谷書店函館支店ではなく函館蔦谷書店なのだ
その挑戦に学ぶ所は大きい
地方の衰退を嘆く必要はない
日本民族はいずれ8000万人民族になると予測されている
地方が元気になる時代はいずれやってくる
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月27日火曜日

ダイアログ

9月1日(日曜日)一日をかけて
稜北病院・新築移転のための全医局員会議を開催する。
医療を取り巻く環境は刻々と変わっている。私たちの規模の病院がどのような展開をすべきなのか?お手本はない。創造して歩んでいくしか道はない。
理事長から提案されたのは、ピーター・センゲの『学習する組織』の対話ーダイアログ型の会議。
討議ーディスカッション型に慣れた私たちにとって、新たなファシリテーションスタイルの会議の導入は冒険でもある。
思わぬ化学反応が起こるかもしれない。
楽しみだ。
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月26日月曜日

リハビリ研修スタート

今日から後期研修医のリハビリ研修スタート
女医さんが来ると、医局も華やぐ
家庭医療研修プログラム認定施設、リハビリ医学会専門医認定施設、在宅医学会研修認定施設ならではのハイブリッドな医療・介護の連携システムからの学びを持ち帰っていただきたい
BlackBerry from DOCOMO

函館蔦谷書店

ファシリテーター協会函館サロン設立準備会
12月開店予定の函館蔦谷書店 コミュニティー担当の塚本氏を迎えて新書店のコンセプトの対談
ファシリテーショングラフィックで、要点をまとめながらの楽しい集いとなった
TSUTAYAが探る次の展開は、全国一律の規格化されたチェーン店ではなく、 函館に求められるコミュニティーを演出する書店
塚本氏は、函館に入って 4か月で300名以上の方々と、話し会ったそうだ
人口減の函館に進出する意義は、いずれくる日本全体の人口減高齢化社会への先取りでのコンセプト作りだという
新病院建設討議中の私にとっても、意義深いお話しでした。
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月24日土曜日

床屋

16年髪を切ってもらっている理髪師
店が変わる度に追っかけてきてきた
理髪中にPHSにでることもあるから、職業は知ってるはず?
でも、そこに話しをふらないところが気に入っている。
これまでの大概の理髪師は、おしゃべりで、仕事をききだし、結局、病気の相談にのることになる。
最近は、目立ってきた白髪をうまく目立たなくカットしてくれる。感謝…
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月22日木曜日

車窓から

江差に向かっています。
車窓からは、ウロコ雲
天高しの秋空の様相です
深夜の最低気温もようやく20度をきりはじめ、寝苦しさからも開放されてきました
最近は、お盆でも退院を希望されない患者さんが増えてきました。
外来では、お盆を終えた患者さんたちが、お盆で子供 孫の顔を見るのはうれしいが、泊まらずに帰ってもらえないもんかねと、くたびれた様子で点滴を希望される
この数年、お盆と正月の景色が変わって来ていると実感します
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月18日日曜日

誰もが

JR北海道の事故続発は、国鉄分割民営化
大量解雇のつけではないか、と疑いはじめた
JR北海道はJR東日本の子会社もしくは、吸収合併
北海道新幹線は、JR東日本が運営
JR北海道は、在来線を運営する第三セクターとなる
このシナリオが現実的ではないのか?
北海道新幹線が安全に運行できるのか不安だ疑問が生じてきた
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月17日土曜日

熱帯夜

函館では、夜間の最低気温が25度以上の記録がないそうだ。
おととい と 昨日が 熱帯夜
観測史上初との報道
今日も 熱帯夜かな?
犬も熱帯夜モードで、寝ています
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月14日水曜日

ブラックベリー

今朝の朝日新聞
9月に新iPhone発売予定のニュースにならんで、
私の愛器Blackberry のサポートが、今後
日本では終了するとの記事
すでに2月に発表されていて、会社も身売りされるとのこと(-_-;)ショックです。
片手左拇指打ちで 快適だったのに
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月11日日曜日

お茶の水

お茶の水駅からの東京医科歯科大学と順天堂大学は昭和の遺構のような建物と思っていたが、近代ビルに変わっていた。
思えば、お茶の水に来たのは、昭和63年 当時の国立がんセンターでの研修時代以来 25年ぶりと 気づいた
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月10日土曜日

経営の勉強

気温37℃の東京で、経営の勉強してます
一番前の席を陣取って 必死に寝ない努力しています(^^ゞ
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月9日金曜日

中野七頭舞

岩手県岩泉町から はこだて国際民族芸術祭に参加した中野七頭舞
震災で壊滅状態から復活
海外からの募金で参加できたとのこと
ようこそ函館へ
涙と鼻水でぐしゃぐしゃになりながら
美しい演舞と演奏を楽しんだ
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月6日火曜日

大和し美し

倭は、国のまほろば
たたなづく青垣山こもれる
倭しうるはし

古事記 ヤマトタケルの時世の句とされる
父の天皇の命による東征中に客死
今年のねぶたの題材に倭し美しを見つた
大和し美し(やまとしうるわし)は棟方志功の出世作
書字と絵画のコラボレーションの美しさ
棟方志功は、版画(板画)でこの美しさを表現した
ねぶたと棟方志功は青森市生まれの私の誇り
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月5日月曜日

ワ・ラッセ

昨年 ねぶたで帰省した折り発覚した母親の腰椎圧迫骨折
心配かけまいと、息子に黙っていたそうな
その後、抑うつに
毎月 青森に帰省し1年
ようやく 髪を染めたり 家の模様替えをしたり元気になってきたので安堵した
地元にて観光客向けと無視してきた 青森駅前ワ・ラッセに入った
青森ねぶたへの青森市民の愛情を感じる素晴らしい展示だった
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月3日土曜日

八雲ユーラップ医院

月1回 じん肺診療と禁煙外来のために八雲に来ている。
八雲ユーラップ医院は農協の建物を借りていて、向かって左が農協、右が医院。
八雲町は漁業、畜産、自衛隊で潤っていて町立八雲総合病院もかつては、充実した陣容を誇っていた。
しかし、現在は循環器医師は1名。
先月の診察でのできごと。町立病院循環器通院中の患者さんが、検査希望で来院された。
聞くと不整脈で処方を受けているが6ヶ月処方になった。最近動悸がするので不安で心電図をとって欲しいと。
幸いコントロール良好のようだったが、6ヶ月処方をせざるを得ない循環器医師の健康状態が思いやられる。
地方であってもスーパー指導医のいる病院は
研修医も集まり活気がある。しかし地方で奮闘していても みんなが、スーパー指導医になれる訳ではない。設備はすぐれていても衰退していく地方病院。問題が顕在化してしばらくたつ、各医学部の地域医療枠の医師の卒業が迫ってきた。どのような形でこの問題を解決していくのか?
行政と医学会が協力して、いい方向を見いだして、ほしい。
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月1日木曜日

今週の週間朝日

題して[自宅で平穏死かなえる いい病院 全国 2853]
各都道府県厚生局に届けられた強化型在宅支援診療所・病院の届け出内容一覧
膨大なデータだが
管理患者数の桁数が全く異なる院所もあり
実患者数報告院所と累計報告院所の違いがある
我が病院の報告事項も含まれてるが
道南での他の院所との管理患者層の違いがよくわかる
記事は、在宅死=平穏死=いい在宅支援院所と言う論調だが
在宅で死ねる人は、恵まれている
在宅死=平穏に死ねるわけではない
厚労省は実際は患者さんを病院から追い出し高齢者施設での死亡を増やしたいと狙っている
などの視点が欠落している
BlackBerry from DOCOMO

2013年7月31日水曜日

医薬品安全管理学習会

医薬品安全管理学習会
入院時に患者さんが持ち込んだ薬の鑑別から見えてくるもの
薬剤師にとっては、ある意味タダ働き
処方情報を元に処方しなおしたほうが、遥かに楽
しかし、敢えて 鑑別することで処方通りに服薬できてるか、しっかり把握できる
なるほど
手間ではあるが 薬剤師の大切な仕事
BlackBerry from DOCOMO