2013年8月29日木曜日

地方都市

今朝の各新聞1面に日本人が24万人減少し、三大都市圏で生活する人口が、50%を越えたと報道された。
そこで、先日のFBに書いたTSUTAYAの挑戦を考えてみた
既に地方都市にTSUTAYAが進出するコンセプトが出版されていることに驚いた
しかも、蔦谷書店函館支店ではなく函館蔦谷書店なのだ
その挑戦に学ぶ所は大きい
地方の衰退を嘆く必要はない
日本民族はいずれ8000万人民族になると予測されている
地方が元気になる時代はいずれやってくる
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月27日火曜日

ダイアログ

9月1日(日曜日)一日をかけて
稜北病院・新築移転のための全医局員会議を開催する。
医療を取り巻く環境は刻々と変わっている。私たちの規模の病院がどのような展開をすべきなのか?お手本はない。創造して歩んでいくしか道はない。
理事長から提案されたのは、ピーター・センゲの『学習する組織』の対話ーダイアログ型の会議。
討議ーディスカッション型に慣れた私たちにとって、新たなファシリテーションスタイルの会議の導入は冒険でもある。
思わぬ化学反応が起こるかもしれない。
楽しみだ。
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月26日月曜日

リハビリ研修スタート

今日から後期研修医のリハビリ研修スタート
女医さんが来ると、医局も華やぐ
家庭医療研修プログラム認定施設、リハビリ医学会専門医認定施設、在宅医学会研修認定施設ならではのハイブリッドな医療・介護の連携システムからの学びを持ち帰っていただきたい
BlackBerry from DOCOMO

函館蔦谷書店

ファシリテーター協会函館サロン設立準備会
12月開店予定の函館蔦谷書店 コミュニティー担当の塚本氏を迎えて新書店のコンセプトの対談
ファシリテーショングラフィックで、要点をまとめながらの楽しい集いとなった
TSUTAYAが探る次の展開は、全国一律の規格化されたチェーン店ではなく、 函館に求められるコミュニティーを演出する書店
塚本氏は、函館に入って 4か月で300名以上の方々と、話し会ったそうだ
人口減の函館に進出する意義は、いずれくる日本全体の人口減高齢化社会への先取りでのコンセプト作りだという
新病院建設討議中の私にとっても、意義深いお話しでした。
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月24日土曜日

床屋

16年髪を切ってもらっている理髪師
店が変わる度に追っかけてきてきた
理髪中にPHSにでることもあるから、職業は知ってるはず?
でも、そこに話しをふらないところが気に入っている。
これまでの大概の理髪師は、おしゃべりで、仕事をききだし、結局、病気の相談にのることになる。
最近は、目立ってきた白髪をうまく目立たなくカットしてくれる。感謝…
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月22日木曜日

車窓から

江差に向かっています。
車窓からは、ウロコ雲
天高しの秋空の様相です
深夜の最低気温もようやく20度をきりはじめ、寝苦しさからも開放されてきました
最近は、お盆でも退院を希望されない患者さんが増えてきました。
外来では、お盆を終えた患者さんたちが、お盆で子供 孫の顔を見るのはうれしいが、泊まらずに帰ってもらえないもんかねと、くたびれた様子で点滴を希望される
この数年、お盆と正月の景色が変わって来ていると実感します
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月18日日曜日

誰もが

JR北海道の事故続発は、国鉄分割民営化
大量解雇のつけではないか、と疑いはじめた
JR北海道はJR東日本の子会社もしくは、吸収合併
北海道新幹線は、JR東日本が運営
JR北海道は、在来線を運営する第三セクターとなる
このシナリオが現実的ではないのか?
北海道新幹線が安全に運行できるのか不安だ疑問が生じてきた
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月17日土曜日

熱帯夜

函館では、夜間の最低気温が25度以上の記録がないそうだ。
おととい と 昨日が 熱帯夜
観測史上初との報道
今日も 熱帯夜かな?
犬も熱帯夜モードで、寝ています
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月14日水曜日

ブラックベリー

今朝の朝日新聞
9月に新iPhone発売予定のニュースにならんで、
私の愛器Blackberry のサポートが、今後
日本では終了するとの記事
すでに2月に発表されていて、会社も身売りされるとのこと(-_-;)ショックです。
片手左拇指打ちで 快適だったのに
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月11日日曜日

お茶の水

お茶の水駅からの東京医科歯科大学と順天堂大学は昭和の遺構のような建物と思っていたが、近代ビルに変わっていた。
思えば、お茶の水に来たのは、昭和63年 当時の国立がんセンターでの研修時代以来 25年ぶりと 気づいた
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月10日土曜日

経営の勉強

気温37℃の東京で、経営の勉強してます
一番前の席を陣取って 必死に寝ない努力しています(^^ゞ
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月9日金曜日

中野七頭舞

岩手県岩泉町から はこだて国際民族芸術祭に参加した中野七頭舞
震災で壊滅状態から復活
海外からの募金で参加できたとのこと
ようこそ函館へ
涙と鼻水でぐしゃぐしゃになりながら
美しい演舞と演奏を楽しんだ
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月6日火曜日

大和し美し

倭は、国のまほろば
たたなづく青垣山こもれる
倭しうるはし

古事記 ヤマトタケルの時世の句とされる
父の天皇の命による東征中に客死
今年のねぶたの題材に倭し美しを見つた
大和し美し(やまとしうるわし)は棟方志功の出世作
書字と絵画のコラボレーションの美しさ
棟方志功は、版画(板画)でこの美しさを表現した
ねぶたと棟方志功は青森市生まれの私の誇り
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月5日月曜日

ワ・ラッセ

昨年 ねぶたで帰省した折り発覚した母親の腰椎圧迫骨折
心配かけまいと、息子に黙っていたそうな
その後、抑うつに
毎月 青森に帰省し1年
ようやく 髪を染めたり 家の模様替えをしたり元気になってきたので安堵した
地元にて観光客向けと無視してきた 青森駅前ワ・ラッセに入った
青森ねぶたへの青森市民の愛情を感じる素晴らしい展示だった
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月3日土曜日

八雲ユーラップ医院

月1回 じん肺診療と禁煙外来のために八雲に来ている。
八雲ユーラップ医院は農協の建物を借りていて、向かって左が農協、右が医院。
八雲町は漁業、畜産、自衛隊で潤っていて町立八雲総合病院もかつては、充実した陣容を誇っていた。
しかし、現在は循環器医師は1名。
先月の診察でのできごと。町立病院循環器通院中の患者さんが、検査希望で来院された。
聞くと不整脈で処方を受けているが6ヶ月処方になった。最近動悸がするので不安で心電図をとって欲しいと。
幸いコントロール良好のようだったが、6ヶ月処方をせざるを得ない循環器医師の健康状態が思いやられる。
地方であってもスーパー指導医のいる病院は
研修医も集まり活気がある。しかし地方で奮闘していても みんなが、スーパー指導医になれる訳ではない。設備はすぐれていても衰退していく地方病院。問題が顕在化してしばらくたつ、各医学部の地域医療枠の医師の卒業が迫ってきた。どのような形でこの問題を解決していくのか?
行政と医学会が協力して、いい方向を見いだして、ほしい。
BlackBerry from DOCOMO

2013年8月1日木曜日

今週の週間朝日

題して[自宅で平穏死かなえる いい病院 全国 2853]
各都道府県厚生局に届けられた強化型在宅支援診療所・病院の届け出内容一覧
膨大なデータだが
管理患者数の桁数が全く異なる院所もあり
実患者数報告院所と累計報告院所の違いがある
我が病院の報告事項も含まれてるが
道南での他の院所との管理患者層の違いがよくわかる
記事は、在宅死=平穏死=いい在宅支援院所と言う論調だが
在宅で死ねる人は、恵まれている
在宅死=平穏に死ねるわけではない
厚労省は実際は患者さんを病院から追い出し高齢者施設での死亡を増やしたいと狙っている
などの視点が欠落している
BlackBerry from DOCOMO