2011年6月30日木曜日

院内安全学習会

環境感染学会報告
医療機器安全セミナー
医療事故分析手法mpSELLを用いたグループワーク

6時から テンコもりの1時間半
80名もの職員参加で 盛り上がった

参加して楽しい学習会にするために

今後もグループワークやワールドカフェのスタイルを取り入れたい

在宅シンポジウム

余命1ヶ月の訪問診療のドキュメンタリー報告

3年間で20名から150名管理となった 在宅療養患者さん

院内で在宅シンポジウムを開催
いきいきした在宅医療の報告がされた

稜北の医療活動の新たな地平線が示された

在宅医療をもっと充実させたい
稜北の展開の特徴は 他の在宅事業者との連携だ

2011年6月29日水曜日

ハリストス正教会

神様のカルテ2だo(^-^)o

快晴の空の下でハリストス正教会へ
酸素を背負って 遠足

夫婦の 思い出の地ときいた

我輩の病院のスタッフのパワーに 感服

出かける前に奥さんに会った
輝くような笑顔

函館に来てよかったよ〜

最高の気分にひたった1日だった

2011年6月28日火曜日

この人の書だったのか

がんばろう日本。

落ち込んでいる人には がんばろう とは 言わない!が 医学の常識

でも この書字は 暖かい
力を与えてくれる

書には そんな力がある

号は 書道の逆さ読みの うどよし

大衆書道を提唱していると言う

毎日 キーボードを打たない日はない

キーボードを筆に 持ち変えて みたい

この記事を読んでそんな思いに かられた

ブッダ

京都で函館では 公開されていない 手塚治虫原作の 映画ブッダを観た

作品が発表された当時
悟りを拓いたブッダは主人公としては影が薄いと言う論評があった

手塚治虫は青年漫画では悪人主人公のピカレスク・ロマンを書いているので少年漫画にこの批判はあたらないだろう…

火の鳥 も そうだが現実の世界から超越した存在は 善と悪の間の揺れがなく物語の主人公としての魅力がなくなってしまうということだろう

映画ブッダは キャラクターも 手塚治虫とは ことなり 新しい世界を構築している

全3部作の第1部だとのこと

映画ブッダは この論評を打ち砕くとても魅力的な造形と感じた

続編が楽しみだ

2011年6月27日月曜日

世界遺産

平泉が世界遺産に登録された

数年前 仙台から北上し平泉を訪ね金色堂の美しさにに息をのみ
岩手県立美術館で 原の城の彫像に涙したことを思い出した

平泉は内陸だが ここに栄た 文明に 思いを馳る

この地を支配したアテルイ
安倍一族
藤原三代

この夏は 新幹線に乗って ぶらり 訪れてみたい

それが 東北の支援に繋がるかも

2011年6月26日日曜日

管理栄養士の病棟配置

マネジメント学会 二日目管理栄養士を病棟配置

病棟入院患者さんの 高齢化にともない 管理栄養士を病棟配置

リハビリ技師と一緒に 活動することで
高齢者が元気になった

感染症の治療期間短縮

管理栄養士の病棟スタッフ化は 彼ら彼氏らも セラピストと 呼んでいいのかもしれない

京都の地下鉄エスカレーター

東京の地下鉄エスカレーターは 左にならんで 右は駆け足で昇る人用に空ける

大阪は 逆(^_^;)

ルールを知らず恥をかいたことあり

京都は(?_?)

どうも 最初に並んだ 側になるらしい

右の時も 左の時もある

考えてみたら 全国から 人が 集まるからねo(^-^)o


チャンと写真を撮影したら(-.-;) 痴漢に間違われるので ブレた 写真を掲載

2011年6月25日土曜日

マネジメント学会2日目

先ずは チームで取り組む医療安全

前から 関心のチームSTEPPSの 講演あり

春は 震災で断念したが
冬のセミナーに参加するかどうか
迷っています
今日の 講演を聞いて 参加を決めたい

2011年6月24日金曜日

暑い(^ ^ ;)

京都の気温は30度 越えてる

関西電力は原発依存度が一番高いと 報道されている
この夏節電できるのかな?
昔ながらの 涼の とりかた工夫必要だね(∋_∈)

日本医療マネジメント学会開催

第13回 京都開催は 2回目とのこと

テーマは 地域で守る患者中心の医療
チーム医療と医療連携

既視感あり

そう 数年前の民医連
学術運動交流集会のテーマの ようだ

民医連がすすんで いるのか それとも 民医連が提唱してきたものを 医学的に裏付けるもの なのか

勉強して帰り 病棟機能評価受審に つなげたい

2011年6月23日木曜日

レアモノ?

江差行きは 5時半起床 6時出発 7時半江差着

そして PCLSに参加する

朝御飯は 途中の コンビにで 購入

夏でも HOTのお茶を買うことが多いのだが
ダイダイ色のキャップが白い

シールが貼っていて 品薄にて HOTなのに 白を使ったとラベルが貼ってある

ここにも 震災の影響があった

原発事故もともなったこの震災は 阪神淡路大震災の影響と比べようもないほど大きい

失敗する可能性の(^_^;)

あるものは 失敗する

世界のあらゆる現象の 根本原理 マフィーの法則だ

このたびの 東日本大震災支援者の報告会が 行われた

各人スライドで しっかり報告をしていた

私の報告が時間切れとなる うれしい悲鳴

そこで具体的な 報告はわずかにして… マフィーの法則を話した

そうなのだ(^_^;)

原発事故は必ず起こる
安全と言われてきた JRの列車だって丸こげになったではないか

失敗する可能性のあるものは失敗する

震災は忘れたころにやってくる

われらの分野でいえば
事故の起こる可能性のあるものは事故が起こる
に なるだろうか?

異変を感じたら悔いの残らない最大の努力をしなければならないのだ

2011年6月22日水曜日

神様のカルテ

夏目漱石かぶれの医師が主人公の小説"神様のカルテ" が ブレイクして
この夏映画公開される

車椅子の患者さんを屋上につれていく場面で思わず涙をこぼした

今日 外出なんて無理と 思っていた患者さんが 酸素ボンベを携えて五稜郭公園に向かった

回復期リハビリ病棟のスタッフとリハビリスタッフの力の たまもの

思わず涙(;_;)

われらの病院にも神様の物語がある

2011年6月21日火曜日

新聞記事が続いてるが

医療情報メール m3 にも掲載されて いたが
医療裁判の原告勝訴率すなわち患者さん側の勝訴率が下がっているとの 報道だ

医療裁判は 損害賠償と言う形を とって 後遺障害や 命を 金額に換算して 争うことになる

そもそも 医療裁判はなぜ起こるのか

お金が目的なことは 少ないであろう

患者さんは 医療者と 医療者は患者さんと もっと 濃密な コミュニケーションを 求めているのだ

しかし それを許さないほど 我々には 時間がない

経営的になりたたなければ医療機関の社会的使命がはたせない

そのせめぎあいなのかも知れない

福島大野病院事件への医療堺の反発が 今の勝訴率に響いているのだろうが

裁判では 患者さんも 医療者も 救われないのだ

内科幹事会

函館市医師会内科幹事会でのひとこま♪

五稜郭城の成り立ちが
歴史の偶然かo(^-^)o
必然か

フランスとロシアの争いの過程で生まれたことを 教えていただいた

いずれにせよ 五稜郭の成立は歴史の奇跡であったと言う 素晴らしい 講釈

長年の歴史研究の賜だ

短い時間に新書一冊読んだ充実感

とても 濃密な時間を過ごさせて頂いた

これだけの知識を得ると函館は幕末の主役だった時代があったのだと つくづく思う

プラタナス

近くの学校のプラタナスの幹 独特の模様にて 私でもわかる
落ち葉の時期になると 枝に 鈴のような実を つけるから スズカケノキ と言う名もよくわかる

こちらの名前が 残ってほしかったな

先週 風邪から 4年ぶりに 喘息発作を 起こした

1週間 通勤もつらかった
ようやく 初夏の景色をみる余裕が でてきた

2011年6月20日月曜日

石綿肺と中皮腫

先日の道新に 石綿肺と中皮腫に ついて
勤医協札幌病院 細川先生の記事が 掲載されていた

石綿肺と中皮腫 そして肺癌の発症リスクは 疫学的には 証明済みだが

石綿の全面禁止からは まだ 間もない

診断されていないケースも多い
私自身いわゆる クボタショック前は 肺結核後遺症と診断していたケースも 多い

暴露から 30年 40年たってからの発癌を 考慮すると 問題は これからということだ

この記事では 石綿暴露を意識していない 患者さんが多いこと

石綿+喫煙で 肺癌発症リスクが 50倍にも高まる危険を訴えている

2011年6月19日日曜日

モンスターペイシェント

先週の道新の記事

医療の現場で深刻な 問題だ

学校では モンスターペアレント
また サービス業と呼ばれる世界では とうの昔からの問題かもしれない

些細なことで 大声をあげナースを威嚇する

この記事では 警察OBを やとう病院が 増えていることが書かれている

しかし 最後には
モンスターが 増えている要因として 患者の権利意識の向上によるとしめくくられているのが 残念

モンスターは 言葉の暴力 である
権利意識の向上=暴力とは つながらない

社会性を身につけずに 成長した大人が 引き起こしている 問題と 思うのだが

2011年6月18日土曜日

夕日がまぶしい(∋_=)

やはり 太陽の光は 夏を感じさせる
長い寒い春が 終わった♪
短い北海道の夏の気配がやっとやって来た

2011年6月17日金曜日

天国への階段o(^-^)o

知る人ぞ知る
稜北病院医局に上がる階段室
防火扉で閉じられ

窓もはめごろし にて
冬は寒いし(>_<)
夏は暑い(^。^;)

今朝 今年初めて暑いと感じた

医師はみな この 階段を登って 一日の 仕事がはじまる

夏の兆し

朝日が 眩しい

よわよわしかった 陽の光が 力強くなってきた

初夏と言えそうだ
毎年 そろそろ診察室もクーラー ガンガンだが

やはり 今年は 控え目

シャツに ネクタイも(^_^;)省略して
スクラブに半袖白衣にさせてもらってる

原発のいらない日本にしなきゃね

2011年6月16日木曜日

はこだて国際民族芸術祭

今年で 第4回を迎える はこだて国際民族芸術祭
8月5日から

毎年200名以上 世界各地から民族芸術団体が 集まる
五稜郭野外劇とは異なり官制でもないし函館財界もついていない

函館発の バンド ひのき屋を中心に 若者たちが 資金を集めて 開催を続けている
函館観光の中心地の元町公園で開催され函館港をバックにすばらい ステージだ
公式ホームページ
http://wmdf.org/

海鮮びっくりチャーハン


感冒と4年ぶりの 喘息発作で不調
胸部CTまで 撮影したが 問題はなかった
という 訳で 2日間 ブログ書き込みを休んでしまった


昨夜は やや 復活のきざし
札幌からの 来客を接待した

4人で やっと 食べ尽したボリュームと 味に参った
函館にきたら これ!!
ラッピに 負けない 函館 B級 いや A級グルメに 加えたい
ちなみに 店は

いっせきにちょう
日本酒が 数多く とりそろえている

2011年6月13日月曜日

絵はがき

札幌時代に 受け持っていた患者さんから
今もって 旅行のたびに 絵はがきを 送っていただく

電子メールに 成れ親しんだ私としては 嬉しい限りだが

なかなか 返信をださないので 失礼している

写真は 弘前の寺院だ

才能があれば 自作の絵はがきでも 送りたいところだが

手書きの字にも 自信がない

唯一 禁煙外来の卒業証書には 筆ペンで 署名しているが(^_^;)

手書き … いいな
たまには手書きブログも
いいかな

挑戦してみようo(^-^)o

2011年6月12日日曜日

プライマリ・ケア認定医

写真は 函館の木オンコ

緑園通り では 綺麗にかりこまれている

家庭医療学会、プライマリ・ケア学会、総合診療学会の 三学会が 合併して 日本プライマリ・ケア連合学会となり 予定どおり 日本医学会傘下の学会となった

認定医 専門医制度も整備されて
家庭医療専門医養成プログラムの 指導医要件も 厳格化された

そこで プライマリ・ケア認定医の受験である

現時点で 受験資格があるのは 私だけ(^_^;)

来年 他の指導医が受験資格を得るので
試験の様子を探るための
スケープゴード

先ずは 今年 受験して 来年は みんなで 力をあわせて チャレンジだ

認定医取得には 本試験を含め4ステップある

今 3ステップ目に入ったが 気分がのってきた

黙って受験しようと思ったが 公表して 自分にプレッシャーを かけたい

産業道路沿いの

イチョウも ようやく 緑の葉をつけだした

今年の 春は 遅かった

いよいよ
これから クーラーが恋しくなる 夏を迎える

定期点検中の原発が再開出来てないと 言う報道がされている

国内電力の30%以上が原発に頼っているらしい

定期点検後 稼働しなければ 1年半後には すべての原発が 止まると言う

北海道の病院でもクーラーが ないと クレームを 言われる時代だが

ここは 節電に努めて
原発が なくても 生活できる社会に変えて行く せめぎ合いの 夏だ

森の木琴

ドコモのコマーシャルで ユーチューブで ブレイク
530万ビューだ
バッハの 主よ人の望みを 転がり落ちる 木の玉が 奏でる
感動
まだの方は 森の木琴で 検索を

2011年6月11日土曜日

小川の辺

小川のほとり と 読む
山田洋次が 映画化してから 藤沢周平作品の映画化が 続いている
踊れドクターのあと東山紀之は こんな映画 撮ってたのか
東山の藤沢周平作品は 山桜についで 二作目
函館上映予定は ないが(^_^;)
ローチケで前売り券を買った

2011年6月10日金曜日

のに (^_^;)

今日の 歓送迎会の 居酒屋板壁にかかれていた 言葉

署名はないが
あいだ みつを だろう

この 言葉
数日前にちょっと しくじったかなと 思った対応を 思い起こさせてくれた

人生の ひとこまを するどくえぐる言葉

芸術とは そのようなものなのだろう

2011年6月9日木曜日

WOLF

前にも 書いたが
江差診療所導入予定の診療支援システム WOLFの仕様を 詳しく読んでみた

電子カルテ 導入は 医師が慣れるまで
患者さんを見ずに 画面とにらめっこ

入力の手間でカルテをさばけなくなる

など 決して無視できない 側面がある

このシステムは 電子カルテ オーダリングの中間システム

それでも 函館 SEC 開発の ID−Linkを介在させると医療連携上 必要なデータ交換ができる

医療連携システムを考慮しても 電子カルテを導入せずに使える 現実的システムと確信した

2011年6月8日水曜日

大阪で♪生まれた女

踊り疲れた〜♪
ディスコの帰り

何てのは 古いかな(^_^;)

今なら 歌い疲れた♪
だろな(-^〇^-)

飲み会の 後には ここに寄る

まあ 他に選択枝がないのだから しかたなし

今日は 先日のメディエーター講習会の成功を祝っての 打ち上げ(^o^)/

楽しいひとときだった♪

ショーケンの歌を口ずさみながら
帰路についた♪

紅葉?

隣家のモミジが紅葉(^_^;)

いままで 気にもとめてなかったが
ブログネタ もとめて 写真撮りまくっているから(^_^)v気がついた

春から 紅葉するモミジか ?別の種類なのだろう

散歩の 効用は 草花に興味を持つようになること…

2011年6月7日火曜日

佐武と市捕物控え

ナルトにはまって 以来
コンビニの漫画コーナーをチェクする習慣がついてしまった

最近本棚に並びだしたので読んでみたo(^-^)o

サイボーグ009 しか知らなかった 石ノ森章太郎が 青年漫画を 書いていたのも知らなかったが

漫画でなければ 描けないスタイルの 悲しい人間の男と女のサガを 描いている

すっかり世界にはまって しまった

しばらく 刊行が 続くらしい

気分は プックオフに並ぶのを待っていられない
(^_^;)

2011年6月5日日曜日

その函館o(^-^)o

やっぱり 3時間半は 長いな(^_^;)

でも 3時間半の まとまった時間は 貴重

普段読めない本を いそいそ 取りだし読みふけるのだ

駅に着いて思うのは

帰ってきた(^_^)v

住んで14年と8ヶ月
函館が私の故郷だ

青函圏

札幌駅から大通公園への地下道も開通したらしい

あちらこちらが工事中
目新しい店が 出張のたびに 賑わっている

若者が集うのもしかりだ

北海道では 札幌一人勝ち

地方の時代はまたくるのだろうか(^_^;)

暑苦しい この大都会だけが 若者が元気に活躍できるところでは ないだろうに(`ε´)

札幌に来るたびに そう思う

青森から北海道に 渡った 30年以上も前の函館は 賑わっていた

連絡船を降りて 駅前をさまよい 北の風を 思いきり吸った

いまでは懐かしい思い出だ

青函圏家庭医療研修プログラム

この命名に込めた 願いを開花させたい

さて いよいよ 病院新築に向けた活動 スタートだ

北海道診療情報管理研究会

北大祭の最中らしい(^_^)v
北大 学術交流会館にて
聖路加国際病院 院長の福井次矢先生を 迎えての北海道診療情報管理研究会開催

講演テーマは QIを用いた医療の質改善の試み

会場は満席

QIは Quality Indicator医療の質を評価する指標

これから 開会 期待(-^〇^-)

2011年6月4日土曜日

函館市の木は

オンコ なのだそうだ
この プレートも 函館移住 16年にして発見した

確かに 街の あちこちに みかける

春になって 歩き始めると いろいろな 発見がある
もんだ(^_^;)

浸水ニモマケズ

函館駅まわり 津波に 浸水したのに 綺麗に 花が咲いた
友人から 感動したと 写メが届いた
自然の営みも 人の営みも 力強く再生して欲しい

尿まで香りが(^_^;)

ホットのアロマコーヒーを買った

確かに いい香りなのだが身体内に アロマが巡る

最後には 尿まで いい香りo(^-^)o

JT= 日本たばこ産業の製品は 怪しげだ

先入観かもしれないが(^。^;)

NARUTO56巻

ついこの前 55巻を買ったばかりなんだけどな(^_^;)

八雲行きで 函館駅で発見(-^〇^-)

アスマ班 = 第10班の壮絶な闘い

7月30日 からの 劇場版NARUTO やっぱり 観にいこうかなo(^-^)o

2011年6月2日木曜日

CKDと脳卒中

CKD…すなわち…慢性腎疾患と脳卒中とのテーマに 引かれて 講演会に参加したo(^-^)o

そもそも人類は飢餓に耐えるように進化してきた
今のような 飽食 塩分過剰は 想定外

そこで 糖尿病 高血圧で 腎疾患が起こり 同様の血管構造を持つ 脳も障害される

かりやすい 講義だった

糖尿病と肥満だけではなく高血圧も現代病なのか(>_<)

地域連携システムの構築

江差診療所の外来待ち合いだ

今 江差では 道立病院を核にした 地域医療連携システムが 構築されようとしている

医師会開発のレセプトコンビュータと WOLFと言う診療支援システム

紙カルテと電子カルテ と の 間の第三のIT化

接続の将来が楽しみだ

芝桜の季節

まるで 歩行者のために 芝桜が 植えられてる

やはり 車や自転車では 目に入らない

私は 患者さんに 運動を勧める時 散歩をすすめている

額に汗かく ゥォーキングでは ダメ

デジカメか ケータイカメラ持って 庭を眺めながらと…

歩いて通勤して発見したものを このプログに アップしているのだ

ジョギングまでいたらないウォーキングでも 膝を痛め運動は やめたとなる患者がいる

運動の 長続きのコツは 雨の日は止めて 天気の日にまったり 散歩と信じている

2011年6月1日水曜日

私の主治医

ここの ところ 歯科通いをしている

今日も(^_^;)歯が欠けた
どうも 歯ぎしりが原因らしい

歯のメンテはしているつもりだが
歯ぎしりで 歯を失うのは ちょっと悔しい

ゆっくり噛んで しっかりカルシウム分とって
健康 保たなきゃねV(^-^)V