2013年6月29日土曜日

胸郭形成術

函館着任以来17年間診療してきた患者さんを今朝見送った。
95歳 左胸郭形成術を受けて片肺。最後は肺炎で天寿をまっとうされた。数年前までの入院時は、元英語教師ということもあり、床頭台に洋書を積み上げていた。
お粥が嫌いで、ご飯をしっかり食べていた。
ご家族が病状悪化時の対応について 希望を聞いたとき
俺を殺す気かと、一喝されたと言う。
自然な最後を拒否。治療をつくせと言う。
そうゆう死に方もあっていい。
平穏死礼賛の世相だが、最後まで、闘い
回りにさんざん苦労をかけて、死ぬのもいい。
そこが胸郭形成術後片肺で95歳まで、生きてこれた源泉なのかもしれない
そんな 憎たらしい ジジイに私もなりたい(^^ゞ
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月27日木曜日

地域医療研修発表会

初期研修2年目の地域医療実習発表会
江差診療所
 孤独死をなくすには、どうするか?
稜北病院
 出口の見えない症例
それぞれ 2週間で対応困難事例と格闘

新鮮な目で 現実的な対策を提示してくれた
研修医が示す提案は常に 新しく柔軟 
彼の今後の成長に期待する
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月22日土曜日

北海道ブロック支部総会

日本プライマリ・ケア連合学会北海道ブロック支部総会
記念すべき第1回地方会が開催された
道医師会長の基調講演、総会、演題発表、研修プログラム紹介、シンポジウムと盛り沢山
私は、新幹線開通をにらんで道南・北東北の連携をにらんで命名した青函圏函館家庭医療プログラムのポスターを掲示させていただいた。
オール北海道で力を会わせようとの町立松前病院木村支部長のメッセージが込められた総会でした
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月21日金曜日

連携の仲間達

昨夜、開催されたID-LINKによる電子カルテ接続で医療連携をすすめている道南医療連携協議会 通称MedIka の総会と懇親会
道南各地から医療連携室の仲間たちが、集まった
さながら メーリングリストのオフ会の様相
電子カルテとFAXでの連携がすすむと沢山の情報交換ができる
でも やはり、直接顔をあわせて、交流することが、もっとも大切と場は盛り上がった
会場は市立函館病院御用達のミナトマチ食堂と言う名の居酒屋
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月17日月曜日

マネジメント学会

盛岡で開催されたマネジメント学会に、5名の職員が参加、成果に期待したい
お土産が、これ(-_-;)
私の関心のど真ん中じゃん(+_+)
ごねて 行けばよかった
藤原三代・義経、歴史をさかのぼればば、蝦夷の英雄アテルイにつきあたる
パンフレットを読んでるうちに、金色堂の息をのむ美しさに酔った思い出に耽った
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月16日日曜日

公会堂コンサート

重要文化財旧函館区公会堂で開催された室内楽コンサート
モーツァルト ヨハン・シュトラウス シベリウス グリーク
観光客も行き交うホール
窓も開け放たれ 鳥のさえずりも聞こえる
ここで、開催されたコンサートに参加したのは、2回目
もう10年も前になるだろうか
最後の晴れ舞台を観てくださいと冗談めかして、コンサートに誘ってくれた患者さん
言葉通りその3カ月後に旅立たれた
間質性肺炎に罹患していた
息切れを堪えてタクトを振っていた後ろ姿を思い浮かべ感慨にふけった
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月15日土曜日

民医連道南ブロック友の会総会

私達の医療法人の共同組織
民医連道南ブロック友の会第30回総会
理事長に替わって開催へのご挨拶をさせていただいた
昨年の病院機能評価認証を受けて、次のステップの病院新築事業への着手宣言をさせていただいた。
用意した座席数を上回る総会参加者に事業成功の予感(^^ゞ
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月14日金曜日

道南在宅ケア研究会

第26回道南在宅ケア研究会
テーマは、がん患者を地域で支える
1、急性期病院治療医
2、急性期病院緩和ケアチーム
3、在宅医
4、訪問看護ステーション
150名の参加者の熱気のなかで、それぞれの立場からの報告と討議が行われた
当院からは、在宅医の立場から横倉医師が報告
在宅療養患者さんの遠足のショット
がん患者さん、非がん患者さん 区別なく在宅看とりに取り組んでいることを紹介
がんターミナルの2事例の看とり経験から在宅看とりの課題を提起
在宅でも施設でも受け入れ条件の違いによるオーダーメイドの医療提供の重要性に言及
同僚ながら、すぐれた報告と感服した
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月12日水曜日

医学生実習

今年度 二人目の札幌医大総合診療科地域医療実習生の報告会
実習前に持っていた漠然とした在宅医療への暗いイメージが、実際訪問した患者さんの明るい表情で払拭されたと報告
嬉しそうに患者さんとのツーショットの写真を紹介してくれた
個人情報保護を楯に江差でも孤独、孤立している患者さんの実態に、果敢にアプローチしている道南勤医協江差友の会の活動も札幌の若者同士のつながりの希薄さと対比して紹介され、視点の斬新さに感服した
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月10日月曜日

多職種カンファレンス

当院では、入院日初日からのリハビリテーション開始に心がけており、こと肺炎に関しては治療成績に直結していると実感している。
月曜夕方の多職種カンファレンス
リハビリスタッフから、次の展開をつかみにくい患者さんをピックアップし、各職種間の情報共有
今日は、リハビリスタッフが高いハードルを感じていた膠原病とじん肺合併患者さんのカンファレンス。
介護家族の情報交換で退院までの目標とアクションが見えてきた
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月9日日曜日

健康まつり

好天に恵まれ、第30回記念の稜北病院健康まつり開催
1000人以上の参加者の賑わった
函館商業高校のマーチングバンドで開幕
出店は、ほぼ完売
私は、COPDと肺年齢について、講演させていただいた
予想に反して、講演会会場も満席
講演会後の肺年齢測定も盛況でした
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月8日土曜日

後期研修説明会

新築移転した勤医協中央病院で開催された北海道民医連後期研修説明会に参加
PowerPointでのプレゼンテーションが続くなかで、ホワイトボードにフライヤーと言うスタイルで道南函館での後期研修の楽しく語らせていただいた
ところがホワイトボードがない…ビックパッドと言う電子ホワイトボード(^^ゞ
筆圧の抵抗なく、少々戸惑った
これからはこれでいくのであろうと言う面白さもあり、新しいデバイスでのプレゼンを楽しんだ
何よりも
稜北病院で学んだ医師が新築なった病院で、スタッフの一員としてキビキビ働いていたことが、一番嬉しかった
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月6日木曜日

地域医療研修

今週は初期研修医地域医療研修と札幌医大総合診療科医学生実習の同時スタート
江差診療所朝の医療介護合同の打合せ風景
初期研修医と医学生実習のダブル実習受け入れは、昨年から。
職員の士気は高まり、若い学徒達との尽きないおしゃべりは、楽しい。
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月3日月曜日

帰路

英国から羽田経由の最終便で到着したばかりの娘さんに、週末入院された97才のおじいちゃんの生活ぶりを伺った。
入院時、自力では歩けなかったが、背筋の伸びた威厳のある振る舞いに私は、感服したと話した。
娘さんは、笑いながら。そうなんです、自分に厳しい人だったんですと。
朝は、定時に起きてラジオ講座を聞き、そのあと本を読むのを日課としていた。
とにかく本を読む人だったと
食事の時間は、絶対ずらさない
耳は遠いが、ボケは全くなかったです。
私は、いささか驚き、感銘を受け帰路をたどった。
肺炎に心不全を併発し、今は予断を許さない状況にある
娘さんの笑顔の中に豊かな人生を歩んだ父親への誇りを感じとった
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月2日日曜日

TPP問題を考える

道南勤医協主宰で開催された TPP問題を考えるシンポジウム
漁業 農業 医療各分野から TPPが導入されたときに想定される影響を報告
漁業は沿岸水域の環境保全に大きな役割を果たしている それが壊滅的な影響を受ける
小規模の棚田は成り立たない
国民皆保険から民間保険主体の医療へ
日本の美しい原風景が破壊されていく
TPP絶対反対で国会の多数派を握った自民党政権の裏切り
TPP加盟で影響を受ける各産業が手を結ぶ絶好の機会をあたえてくれた
堀口理事長の発言が胸に刻まれた
BlackBerry from DOCOMO

2013年6月1日土曜日

勤医協中央病院新築開院祝賀会

私を育ててくれた勤医協中央病院が、新築移転
素晴らしい響きの歌声から始まった開院祝賀会
ここから、次の時代を担う民医連の医療人が生まれてほしい
そんな願いを込めて帰途についた
BlackBerry from DOCOMO